エンディングノートに書いておきたい項目を解説。メリットや注意点も紹介

エンディングノートは自分の情報や思いなどを記しておくノートです。

終活をはじめる際に、書きはじめる人が多いです。

 

そんなエンディングノートですが、いざ書こうとすると「何を書けばよいのかわからない」と悩んでしまう人もいます。

 

この記事ではエンディングノートの書き方を解説します。

 

・エンディングノートの書き方がわからない

・エンディングノートを書くメリットを知りたい

・気をつけておくべき注意点はあるのか気になる

 

などの疑問を解決する情報をまとめていますので、参考にしてください。

 

エンディングノートの書き方

 

エンディングノートの書き方に決まりはありません。

自分が書きたいことを書けばよいです。

 

エンディングノートに書いておきたい項目

 

それではエンディングノートを書いていきましょう。

ここからはエンディングノートに書いておきたい項目について解説します。

 

自分自身について

 

まずは自分のことを書いていきます。

 

書いておきたい内容は以下のとおりです。

 

・生年月日

・出身地

・本籍

・家族構成

・通っていた学校名

・居住歴

・職歴

・趣味

など

 

家族であっても個人情報をすべて把握するのは難しいです。

正確な情報を記しておけば、家族が一目で分かるため助かるでしょう。

 

身の回りのことについて

 

ネット銀行を使っていたり、月額サービスに登録していたりと本人にしか分からない情報がある場合は、書いておきましょう。

 

具体的には以下のとおりです。

 

・利用しているサービスの名称、URL

・ログインIDとパスワード

・サービス利用料がかかっている場合、退会方法

 

特に有料サービスを利用している場合、退会しないと使わないのにも関わらず料金を払い続けることになってしまいます。

 

介護や医療について

 

自身が病気やけがなどで自分の意志を伝えられなくなったとき、どのように介護や医療を受けたいのか希望を記します。

 

書いておきたい内容は以下のとおりです。

 

・誰に介護してもらいたいのか

・延命治療はどうするのか

・臓器移植は行うのか

・介護や医療にかかる費用の捻出先はどこか

 

延命治療や臓器移植は家族の判断に任されますが、エンディングノートに希望が記載されていれば精神的な負担を減らせるでしょう。

 

相続や財産について

 

財産の相続をどうするのか決めておくと、のちのちのトラブル防止につながります。

遺言書を別途、作成しておくと安心です。

 

財産の種類は以下のとおりです。

 

・不動産

・預貯金

・有価証券

・クレジットカード

・生命保険

など

 

もし負債を抱えているのであれば、隠さずに明記してください。

見落としがちですが、負債も相続されます。

 

葬儀について

 

葬儀方法などの希望があれば、エンディングノートに書いておきましょう。

書いておきたい内容は以下のとおりです。

 

・葬儀の種類

・葬儀にかかる費用

・遺影を指定しておく

・参列者の希望があれば名前を明記しておく

 

葬儀は遺族が悲しみに暮れる中で準備を行うため、心身ともに負担が大きいです。

事前に詳しく調べておけば、遺族が慌てて準備せずにすみます。

 

ただし、葬儀は家族や親族にも関わる内容です。

話し合いを重ねながら決めるとよいでしょう。

 

葬儀についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

葬儀の流れを解説。逝去から精進落としまで日付別に紹介します

 

お墓について

 

先祖代々のお墓があればそのまま納骨するのが一般的です。

しかしお墓がない場合は、納骨先を決めなければなりません。

 

納骨先については以下の種類があります。

 

・一般墓

・樹木葬

・納骨堂

・合葬

など

 

近年ではお墓の価値観が変化してきました。

しかし、葬儀と同じようにお墓も家族や親族に関わる内容のため、相談しながら決めるとよいでしょう。

 

納骨についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

納骨とは?納骨のタイミングと流れを解説します

 

家族へのメッセージ

 

家族に伝えたい思いを言葉にします。

 

メッセージの一例は以下のとおりです。

 

・いつもありがとう

・幸せだったよ

・お元気で

 

難しい言葉を使う必要はありません。

あなたの言葉が伝えられればよいのです。

 

エンディングノートを見た家族が喜んでくれる姿を想像しながら書いてください。

 

エンディングノートを書くメリット

 

エンディングノートはさまざまな内容を書くため、骨の折れる作業だと感じるかもしれません。

しかしエンディングノートを書いておくことで得られるメリットもあります。

 

ここからはエンディングノートを書くメリットについて解説します。

 

家族の負担を減らせる

 

自身が自分の意志を周囲に伝えられなくなると、家族はさまざまな判断を迫られます。

 

たとえば

 

・誰が介護をするのか

・延命治療は行うのか

・葬儀はどうするのか

 

などです。

 

自分の希望を書いておくことで、家族の負担を減らす役割を果たしてくれます。

 

残された遺族に自分の思いを伝えられる

 

普段は恥ずかしくて言えないメッセージも、エンディングノートなら素直に書けるかもしれません。

 

あなたの愛情を知ることで、家族もよろこんでくれるでしょう。

 

これからどう生きるかが明確になる

 

自分自身について書いていると、これまでどうやって生きてきたのかを思い出せます。

やり残したことが明確になれば、新たな目標ができてどう生きていくのかが見えてくるでしょう。

 

エンディングノートの注意点

 

時間をかけて完成したエンディングノートには、大切な個人情報が書かれています。

取り扱いには十分注意してください。

 

ここからはエンディングノートの注意点について解説します。

 

暗証番号は書かない

 

エンディングノートは大切な情報を書いておくものだといっても、暗証番号は書かないでください。

もしエンディングノートが誰かの目に触れてしまった場合、悪用されてしまう可能性があります

 

法的拘束力はない

 

エンディングノートを遺言書代わりに使いたい人もいるでしょう。

しかし、エンディングノートに相続について記載があっても、法的な拘束力はありません。

 

もし相続について法的な拘束力を持ちたいのであれば、遺言書を作成しましょう。

 

定期的に見直す

 

一度エンディングノートを書いて終わりではありません。

最後に書いてから何年も経過すると、自身や周囲に何かしらの変化が起きているでしょう。

 

1年に1度くらいでもよいので、エンディングノートを最新の状態に書き直してください。

 

保管場所に気をつける

 

エンディングノートには個人情報が多く書かれています。

ほかの書籍と同じように扱うと、家族以外の人に見られてしまうかもしれません。

 

心配であれば金庫にしまっておくと安心でしょう。

また保管場所を家族にだけ伝えておくのも有効です。

 

まとめ

 

エンディングノートは自分の情報や希望を残しておくノートです。

もし自分に何かあったときでも、家族がエンディングノートを見てくれれば、あなたの希望に沿った行動をとってくれるでしょう。

 

終活について興味を持たれたのであれば、エンディングノートを書いてみてはいかがでしょうか。

 

福岡でお墓を探しているのなら油山平成御廟

 

エンディングノートを書いていると、お墓をどうするのか考えなくてはなりません。

お墓は専門知識が必要なため、どのように選べばよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。

 

当霊園は博多からのアクセスがよく、天神から車で30分と好立地にあります。

 

弊社では一般墓や樹木葬などのご案内が可能です。

お墓についてお困りごとがあれば、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからどうぞ。