【初心者必見!】知っておくべきお墓の購入手順とは?

お墓を購入しようと考えたとき、どのように手続きをすればよいのかわからない方も多いでしょう。

お墓は墓地や霊園の選択から、墓石の購入までさまざまな手続きが必要です。

急にお墓が必要になった場合は、落ち着いて考える余裕もありません。

 

この記事ではお墓の購入手順を知りたい方に、役立つ情報をまとめましたので、参考にしてください。

 

お墓の購入は3つの手順をふむ

 

お墓を購入する際にふむ手順は3つです。

  1. どんなお墓が理想なのかイメージする
  2. お墓を探す
  3. 墓石を選ぶ

それぞれ具体的に解説していきます。

 

どんなお墓が理想なのかイメージする

 

どのようなお墓を購入したいのか、具体的にイメージしてください。

● 交通アクセスがよく、お墓参りがしやすい場所がよい
● 従来のお墓の形ではなく、故人の想いを表現できるお墓にしたい
● 墓地の管理がされており、施設を気持ちよく利用できる

など、さまざまなイメージが出てくると思います。

 

人それぞれ優先したい事項が異なるため、形にとらわれずに想像することが大切です。

理想のお墓をイメージする中で、ある程度明確にしておいた方がよいのは以下の2つです。

 

お墓の種類は何にするのか

 

お墓にはさまざまな種類があります。

● 一般墓 (和型、洋型、デザイン型)
● 樹木葬
● 納骨堂

などが特に選ばれているお墓の形態です。

 

予算はどれくらいか

 

お墓の購入にかけられる予算も決めておくとよいでしょう。

お墓探しの総合情報サイト『いいお墓』が行った『第12回 お墓の消費者全国実態調査(2021 年)』には、お墓の平均購入価格が記載されています。

 

お墓の種類別に見てみると、

● 一般墓は169.0万円
● 樹木葬は71.7万円
● 納骨堂は91.3万円

でした。

出典:『いいお墓 第12回 お墓の消費者全国実態調査(2021 年)

https://guide.e-ohaka.com/research/survey_2021/

 

このように、お墓の種類が異なれば、購入にかかる費用にも差が生じます。

 

お墓を探す

 

どのようなお墓にしたいのかをイメージできたのなら、次はお墓を探しましょう。

お墓をどこに建てるのかを決めていきます。

 

お墓を探す手順は

  1. 情報収集する
  2. お墓の資料を取り寄せる
  3. 墓地・霊園の見学に行く
  4. お墓を契約する

の4ステップをふみます。

 

情報収集する

 

どこにお墓を建てるのかを決めていきます。

 

おすすめはインターネットの検索です。

検索窓に

・福岡 墓地

・福岡 樹木葬

・福岡 お墓 おすすめ

など、地域名やお墓の種類などを入力すると、検索結果が表示されます。

 

お墓の資料を取り寄せる

 

気になる墓地や霊園が見つかったら、資料を取り寄せましょう。

ホームページがある墓地や霊園なら、インターネット上でも施設の情報を見られます。

もし、高齢の親に資料を見せたいのなら、紙のパンフレットの方が見やすくて喜ばれるでしょう。

 

見学に行く

 

条件に合いそうな墓地が見つかったのなら、見学に行きましょう。

見学に行く際は、事前に施設に予約を入れておくとスムーズです。

 

見学時は

● 施設は適切に管理されているか
● スタッフの対応はどうか
● 日当たりはよいか
● アクセスはしやすいか

などをチェックしてください。

また、聞いておきたい点をメモしておくとよいでしょう。

墓地を見学していると、さまざまな情報が入ってくるため、質問したい内容を忘れてしまう可能性があります。

メモをしておけば忘れずに見学に集中できるためおすすめです。

 

お墓を契約する

 

条件に合う墓地が見つかりましたら、お墓を契約します。

墓地の契約には『墓地使用契約書』の記入、申し込みが必要です。

墓地使用契約を交わすことで、希望の区画にお墓を設置できる権利が得られます。

申し込みには住民票などの書類の提出が必要です。

 

墓石を探す

 

お墓を設置する場所が決まったあとは、墓石を探します。

 

墓石を探す手順は

  1. 墓石を決める
  2. 墓石の相見積りをする
  3. 墓石の契約・注文をする
  4. 墓石の確認をする

の4ステップをふみます。

 

墓石を決める

 

どのような墓石を設置するのかを石材店と相談しながら決めていきます。

 

墓石を選ぶポイントは

● 国産か、外国産か
● 墓石の形はどうするのか (和型、洋型、デザイン型)
● 費用はいくらくらいか
● 彫刻や文字はどうするのか

など抑えると決めやすいでしょう。

 

墓石の相見積りをする

 

どのような墓石にしたいのかが決まったら、同じ条件で複数の石材店に見積りをお願いします。

 

墓石の価格は石材店により異なります。

ひとつの石材店の価格だけしか知らないと、墓石の相場を知らないまま契約することになりかねません。

ひと手間かかりますが、費用を抑えるのに効果的なのでぜひ行ってください。

 

墓石の契約・注文をする

 

墓石のデザインや見積り、石材店の対応などに納得できましたら、墓石の契約です。

『工事請負契約書』が発行されるので、内容を確認してお客様控えを受け取ります。

少しでも気になる点があったら、サインはしないでおきましょう。

あとでトラブルにならないためにも、しっかりと契約書の内容を確認してください。

 

契約を結んだあとは墓石を注文します。

 

注文時に工事の前払い金としていくらかを支払うことが多いです。

 

墓石の確認をする

 

注文していた墓石の完成後、墓所に設置されます。

墓石に不備がないか確認したのち、工事費の残金を支払ってください。

 

まとめ

 

お墓の購入手順は3つの手順をふみます。

 

  1. どんなお墓が理想なのかイメージする
  2. お墓を探す
  3. 墓石を選ぶ

お墓は家の購入と同じように、生涯で何度も行うものではありません。

お墓の購入は費用も労力もかかります。

 

しかし、やることがわかっていれば手順に従って行動するだけです。

 

ぜひ納得できるお墓を購入されてください。

 

☆油山平成御廟では、土地と墓石をセットにした規格墓もご案内できます。