「散骨はよくないと聞いたことがある」
「散骨に対してよいイメージがない」
散骨にはよい面が多数あるものの、よくない噂を聞くこともあります。
果たして、散骨はよくないものなのでしょうか。
この記事では散骨がよくないといわれている理由や、海洋散骨の方法について解説していきます。
散骨に興味があるけどよくない噂が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
散骨とは
『散骨』とは故人の遺骨をお墓におさめず、山や海などに撒いて供養する方法です。
散骨をする遺骨は事前に細かく砕いておき、粉末状にしておきます。
散骨は自然葬の一種であり、故人の意志を尊重しておこなうケースが多いです。
近年ではお墓はいらないと考える方が増えてきました。
お墓がいらないと考える理由には、お墓を建てると高額な費用がかかる、承継者を選ぶ必要があるなどがあります。
お墓を建てることが一般的だった価値観が揺らいでいるようです。
お墓はいらないと考える方は、散骨以外の供養方法も知っておくとよいでしょう。
散骨とは
散骨には下記の3つの種類があります。
・海洋散骨
・山林散骨
・宇宙散骨
順番に解説していきます。
散骨の種類1.海洋散骨
『海洋散骨』とは遺骨を海へ撒いて供養する方法です。
海洋散骨をおこなうには、人がいる場所から離れる必要があります
海水浴場や漁場などでおこなってはいけません。
そのため、海洋散骨は専門業者に依頼しておこなう方法が一般的です。
海洋散骨の方法や費用はこちらを参考にしてください。
海洋散骨の種類 | 内容 | 費用 |
---|---|---|
個別散骨 | 船を貸し切って散骨する | 100,000円~300,000円 |
合同散骨 | 複数の遺族と船に乗り合わせて散骨する | 100,000円~150,000円 |
代行散骨 | 専門業者に散骨を依頼する | 50,000円前後 |
散骨の種類2.山林散骨
『山林散骨』とは山に散骨をして供養する方法です。
登山が好きだった方や、山に思い入れのあった方が選ぶ傾向があります。
ただし、山林散骨をおこなうためには土地の所有者の許可が必要です。
散骨の種類3.宇宙散骨
『宇宙散骨』とは遺骨を宇宙空間に飛ばして供養する方法です。
先述した2種類の方法よりも知名度は低いものの、技術の進化により実現できるようになりました。
宇宙散骨にはこちらの2種類の方法があります。
・バルーン散骨:バルーンの中に遺骨をおさめて宇宙空間へ飛ばす。その後、気圧の変化に よりバルーンを破裂させて遺骨を撒く方法
・ロケット散骨:遺骨をカプセルにおさめてロケットに乗せる
散骨はよくないのか
散骨を検討する方が増えている一方で「散骨はよくないものだ」と考える方もいます。
果たして散骨はよくないものなのでしょうか。
結論としては、散骨はよくないものではありません。
法律に違反しているわけではなく、宗教的な問題もありません。
故人が散骨を希望していたのであれば、その願いを叶えてあげてください。
散骨がよくないといわれる理由3選
では、なぜ散骨はよくないものだといわれるのでしょうか。
散骨がよくないといわれる理由はこちらの3つです。
・法律違反だと考えている
・宗教的な問題があると信じている
・散骨に抵抗がある
それぞれの理由を見ていきましょう。
散骨がよくないといわれる理由1.法律違反だと考えている
これまでは人が亡くなるとお墓に埋葬して供養する方法が一般的でした。
そのため「遺骨はお墓におさめないと法律違反になる」と考えている方がいます。
『墓地、埋葬等に関する法律』では、遺骨を墓地以外の場所に埋葬することは禁止としています。
しかし、散骨に関して言及はされていません。
また、遺骨だと分かる状態で散骨をおこなうと『刑法190条』の死体損壊等罪に抵触するおそれがあります。
専門業者に粉骨を依頼して散骨をすれば問題ありません。
散骨がよくないといわれる理由2.宗教的な問題があると思われている
散骨は宗教的によくないと思われているケースもありますが、こちらも問題ありません。
散骨は古くからおこなわれている供養方法です。
「人が亡くなったあとは自然に還すもの」という考え方があり、現在までおこなわれています。
散骨がよくないといわれる理由3.散骨に抵抗がある
散骨に抵抗があるため、よくないといわれるケースです。
散骨をする行為よりも、遺骨を見ることに抵抗を感じているのが理由として考えられます。
遺骨を見ることに抵抗を感じてしまうのであれば、散骨に参加しないほうがよいでしょう。
海洋散骨の流れ
散骨にはいくつかの方法がありますが、もっとも一般的なのが海洋散骨です。
海洋散骨は下記の手順でおこないます。
1.意思疎通をしておく
2.散骨業者を探す
3.申し込み
4.遺骨の引き渡しと粉骨の実施
5.出航
6.散骨式
7.帰港
8.散骨証明書を受け取る
海洋散骨の流れ1.意思疎通をしておく
まずは家族や親族と散骨についての意思疎通をしておきます。
散骨に反対する方がいる可能性があるため、納得できるまで話し合いをしておくとよいでしょう。
海洋散骨の流れ2.散骨業者を探す
次に散骨業者を探します。
散骨場所や日にち、料金などを比較して検討することをおすすめします。
生前申込に対応している散骨業者もあるので、事前に相談しておくとスムースに話が進められますよ。
海洋散骨の流れ3.申し込み
希望に沿った海洋散骨ができそうな散骨業者に申し込みをします。
申し込みの際は下記の書類を求められるケースが多いです。
・申込書や同意書
・依頼者の身分証明書
・埋葬許可証
・改葬許可証(すでに埋葬している遺骨を海洋散骨する場合)
必要な書類は散骨業者が伝えてくれるので、忘れずに用意してください。
海洋散骨の流れ4.遺骨の引き渡しと粉骨の実施
散骨をするためには遺骨を粉骨しておく必要があります。
遺骨を引き渡して適切な処理をしてもらいましょう。
遺骨は散骨業者が直接引き取りにくるケースもあれば、郵送して対応するケースもあります。
海洋散骨の流れ5.出航
散骨の当日は、指定された場所に集合して出航します。
当日の服装は普段着で構いません。
海水により濡れる可能性があるので、濡れてもよい靴がおすすめです。
ヒールは避けたほうが無難です。
海洋散骨の流れ6.散骨式
散骨場所に到着したあとは散骨式がおこなわれます。
散骨や献花、黙祷をおこなってお別れをしてください。
海洋散骨の流れ7.帰港
帰港して解散します。
海洋散骨の流れ8.散骨証明書を受け取る
後日、散骨業者から散骨証明書が送られてきます。
散骨を実施した証明となるので、大切に保管してください。
まとめ
「散骨はよくない」という噂を聞いたことがあるかもしれません。
しかし、散骨は法的にも宗教的にも問題がない供養方法です。
散骨の方法や費用を把握しておき、故人が希望している形で供養してはいかがでしょうか。
供養方法に関するご不明点があれば福岡の油山平成御廟へ
福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。
お墓や供養方法に関するご相談や悩みごとなどがありましたら、お気軽にお問い合わせください。