墓石にはさまざまな文字が刻まれています。
お墓を購入する際、どのような文字を刻めばよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。
この記事では墓石に刻む文字について解説していきます。
オススメの文字やフォント、文字色などについて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
墓石に刻む文字のオススメ
墓石に刻む文字は墓石の種類によって異なります。
ここからは墓石に刻むオススメの文字について解説していきます。
・和型墓石に刻むオススメの文字
・洋型墓石に刻むオススメの文字
和型墓石に刻むオススメの文字
和型墓石の文字は家名と題目がオススメです。
家名は『〇〇家之墓』や『〇〇家先祖代々之墓』『〇〇家奥都城』などです。
お題目は『南無阿弥陀仏』や『南無妙法蓮華経』『南無大師遍照金剛』などがあげられます。
洋型墓石に刻むオススメの文字
洋型墓石やデザイン型墓石は故人の好きな言葉やメッセージなどがオススメです。
『愛』や『花』のような漢字一文字や『感謝』『笑顔』といった漢字二文字が人気です。
ほかには『ありがとう』や『また会う日まで』のように、故人の人柄が感じられる文字も選ばれています。
さらに『一期一会』や『花鳥風月』などの四字熟語や『Thank you』『Forever』などのメッセージ性のある言葉もオススメです。
墓石に刻む文字のフォント
墓石に刻む文字は選ぶフォントにより印象が変わります。
墓石に刻む文字でよく使われる5つのフォントはこちらです。
・楷書体
・行書体
・ゴシック体
・隷書体
・草書体
墓石に刻む文字のフォント1.楷書体
楷書体(かいしょたい)は墓石に刻む文字のフォントとして、一般的によく使われています。
楷書体は文字のとめやはねが分かりやすいです。
文字が崩されずに書かれており、丁寧な印象を与えます。
墓石に刻む文字のフォント2.行書体
行書体(ぎょうしょたい)は楷書体を崩したような文字です。
筆書きのように見え、流れるような印象を与えます。
墓石に刻む文字のフォント3.ゴシック体
ゴシック体は資料や文章などでよく使われるフォントです。
文字の太さが均一なので、遠くからでも読みやすい特徴があります。
日常生活でも見かける機会が多いです。
墓石に刻む文字のフォント4.隷書体
隷書体(れいしょたい)は古くから使われているフォントであり、歴史のあるお墓に適しています。
横長の文字が特徴的です。
墓石に刻む文字のフォント5.草書体
草書体(そうしょたい)は字画が簡略化されており、独特な印象です。
メッセージ色の強い言葉に適しています。
墓石に刻む文字の文字色
墓石に刻む文字は黒色や白色、灰色などが選ばれています。
墓石の文字色にルールはありません。
墓石の色に合わせて文字色を選ぶ傾向があります。
また、生前にお墓を購入した際は朱文字を入れるケースがあります。
お墓の文字の色があせてきた際は、下記の方法を検討しましょう。
・業者に依頼する
・ご自身で補修する
墓石に刻む文字の5つの彫り方
墓石に刻む文字の彫り方は下記の5つの方法があります。
・彫り込み
・浮かし彫り
・平彫り
・ヤゲン彫り
・線彫り
彫り方によってお墓の印象が変わります。
どのような印象のお墓になるのかを知るために、サンプルを確認してから選択するとよいでしょう。
墓石に刻む文字の彫り方1.彫り込み
彫り込みは文字の彫り方の中でも一般的な方法として知られています。
文字に立体感が出るので、はっきりとした印象を与えます。
ただ、彫りが深い部分には汚れがたまりやすいため、定期的にメンテナンスをしてきれいにしましょう。
墓石に刻む文字の彫り方2.浮かし彫り
浮かし彫りは文字の周囲を彫ることで立体感を出す彫り方です。
文字部分がはっきりと確認できるため、文字に色を入れない方もいます。
墓石に刻む文字の彫り方3.平彫り
彫りに強弱がない彫り方が平彫りです。
躍動感はありませんが、すっきりとした印象となります。
墓石に刻む文字の彫り方4.ヤゲン彫り
文字のへこみ部分がV字になるのがヤゲン彫りです。
印影がはっきりするため、文字が浮き出るように見えます。
墓石に刻む文字の彫り方5.線彫り
繊細な印象を与えるのが線彫りです。
別名『スジ彫り』とも呼ばれ、イラストやデザインで用いられるケースが多いです。
墓石に刻む文字のタブー
墓石に刻む文字にタブーはありません。
ただし、避けたほうがよい文字はあります。
・ヒット曲の歌詞
・意味合いが墓石に適していない文字
避けたほうがよい文字を選ばないためにも、ここではタブーとして紹介していきます
墓石に刻む文字のタブー1.ヒット曲の歌詞
ヒット曲の歌詞は著作権に絡む可能性があります。
著作物を使用する際は、著作権人格者に使用の許可を得る必要があるので注意してください。
墓石に刻む文字のタブー2.意味合いが墓石に適していない文字
『うたかた』は泡のように儚いものを意味するため、墓石の文字としては適していません。
また『浮いたか瓢箪』は中身がない瓢箪を指しており、違和感を覚える方もいるでしょう。
本来の意味を知ったうえで、墓石に刻む文字を選ぶことをオススメします。
まとめ
墓石に刻む文字のオススメは墓石の種類によって異なります。
和型墓石は家名と題目、洋型墓石やデザイン墓石は故人の好きな言葉やメッセージなどがオススメの文字です。
墓石の文字のフォントや彫り方によって、お墓のイメージは変わります。
どのような墓石になるのかをイメージしたうえで、墓石の文字やフォントなどを選択するとよいでしょう。
墓石の文字に関するご不明点があれば福岡の油山平成御廟へ
福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。
お墓のことはもちろん、墓石の文字に関するご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。