墓じまいでもらえる補助金とは?費用を軽減する方法や注意点について解説

墓じまいをすると、墓石撤去費用や改葬許可証の発行手数料などの費用を負担する必要があります。
そのため、金銭的な負担が大きいと感じる方は多いでしょう。

そこで知っておきたいのが、墓じまいの補助金です。
墓じまいの補助金制度を利用できれば、費用の負担を軽減できます。

しかし、墓じまいの補助金制度を設けている自治体は少ない現状があります。
墓じまいの補助金制度の存在を知らず、はじめて聞いた方も多いのではないでしょうか。

この記事では、墓じまいでもらえる補助金について解説していきます。
また、墓じまいの費用を軽減する方法や注意点も言及していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

墓じまいでもらえる補助金とは

墓じまいでもらえる補助金とは、自治体が費用の一部を負担する制度を指します。
ただし、すべての自治体が墓じまいの補助金制度を設けているわけではありません。

まずは、どの自治体が墓じまいの補助金制度を設けているのかを確認しましょう。

墓じまいでもらえる補助金を出している自治体

墓じまいの補助金を出している自治体の一例を紹介します。

・群馬県太田市
・千葉県市川市
・千葉県浦安市

なお、墓じまいの助成金を出してもらえるかどうかは、ご自身での確認が必要です。
募集が終了している自治体もある点をご了承ください。

墓じまいでもらえる補助金を出している自治体1.群馬県太田市

群馬県太田市では、無縁墓地対策として補助金制度を設けています。
墓じまいの補助金の詳細はこちらです。

助成対象 八王子山公園墓地
助成対象者 ・平成31年4月1日以降に八王子山公園墓地の返還届を提出している
・墓石の撤去が完了している
・管理料の滞納がない
補助金の上限額 200,000円
助成金の範囲 墓石の撤去費用のみ
必要書類 ・八王子山公園墓地墓石撤去費用助成金交付申請書兼金融機関口座振込依頼書
・墓石の撤去に関する明細書や領収書
・助成金の振込先が分かる通帳のコピー

墓じまいでもらえる補助金を出している自治体2.千葉県市川市

千葉県市川市では、墓地の維持管理がむずかしくなった方や、お墓の承継者がいない方に向けた補助金制度を設けています。
墓じまいの補助金の詳細はこちらです。

助成対象 市川市霊園一般墓地
助成対象者 市川市霊園一般墓地を使用している方
補助金の上限額 75,000円〜440,000円(墓地の区画により異なる)
助成金の範囲 墓地を更地にするための費用
必要書類 ・市川市霊園一般墓地返還届
・一般墓地使用料一部返還に関する書類
・返還対象墓地の原状回復工事に係る見積書や領収書等

墓じまいでもらえる補助金を出している自治体3.千葉県浦安市

千葉県浦安市では『墓所返還者等支援事業』として、補助金制度を設けています。
詳細はこちらです。

助成対象 墓地公園の通常墓所もしくは小型墓所
助成対象者 墓地公園の通常墓所もしくは小型墓所を使用している方
補助金の上限額 150,000円
助成金の範囲 ・墓石撤去費等助成制度
・合祀室改葬等許可制度(両制度の申請も可)
必要書類 ・使用者の戸籍謄本
・浦安市墓地公園墓所使用許可証の写し等(利用する制度により異なる)

墓じまいでもらえる補助金の注意点

墓じまいに関する補助金の受け取りは後日となります。
そのため、墓じまいの費用を先に負担する必要があります。

墓じまいの費用を用意しておくことが大切です。

墓じまいの費用相場

墓じまいの費用相場はこちらです。

費用の種類 費用の目安 備考
墓石撤去費用 1㎡あたり100,000円 墓石がある場所によっては、追加費用がかかるケースがある
閉眼供養のお布施 30,000円~100,000円 金額は目安
離檀料 30,000円~200,000円 金額は目安
改葬許可証の発行手数料 500円~1,000円 無料の地域や自治体もある

追加費用がかかるケースも考えられるので、資金に余裕をもっておくと安心です。

関連記事はこちらです。
墓じまいにかかる費用はいくら?内訳や高い場合の対処法を解説

墓じまいの費用を軽減する3つの方法

・相見積もりを取る
・費用が安い供養方法を選択する
・親族に金銭面の援助を求める

墓じまいの費用を軽減する方法1.相見積もりを取る

墓じまいをする際に、複数の石材店から相見積もりを取る方法です。

墓じまいの費用は、石材店によって異なります。
相見積もりを取ることで、どの石材店に依頼をすれば費用が安くなるのかが分かります。

ただし、あまりにも安い見積もりを提示する石材店には注意が必要です。
追加費用を請求されたり、不法投棄をされたりする可能性があります。

墓じまいの費用の安さだけを重視せず、相談した際の対応や評判なども確認しましょう。

墓じまいの費用を軽減する方法2.費用が安い供養方法を選択する

墓じまいをすると、墓地におさめられている遺骨をほかの場所に移す必要があります。
そこで、費用が安い供養方法を選択すればコスト削減につながります。

費用が安い供養方法はこちらです。

・合祀
・散骨
・手元供養

合祀であれば、5万円から供養できるケースがあります。
またお墓という形ではありませんが、散骨や手元供養を選ぶ方もいます。

ご自身や家族が希望する供養方法を選択するとよいでしょう。

関連記事はこちらです。

永代供養が5万円から利用できる?低予算で供養できる永代供養墓の種類や費用相場を解説

お墓はいらないと考える方におすすめの供養方法を紹介!【樹木葬や散骨など】

墓じまいの費用を軽減する方法3.親族に金銭面の援助を求める

墓じまいには費用がかかるため、金銭的な負担を強いられることとなります。
そこで、親族に金銭面の援助を求める方法も有効です。

負担とならない程度であれば、協力してもらえるかもしれません。
まずは相談という形で、話をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

墓じまいの補助金制度を活用すれば、金銭面での負担が軽減されます。
しかし、墓じまいの補助金制度を設けている自治体は少ないです。
まずは、自治体に墓じまいの補助金について、問い合わせをしてみることをおすすめします。

もし墓じまいの補助金がなければ、費用を軽減する方法を検討するとよいでしょう。

お墓に関するご相談は福岡の油山平成御廟へ

福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。

お墓に関するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を監修した人

株式会社江戸や 福岡支社 営業部部長
大塚勝俊

2003年に株式会社江戸やに入社。以来、20年以上にわたり、霊園管理やご供養に関する深い知識と経験を積み重ね、多くの顧客から高い信頼を得ています。

伝統と格式を重んじながらも、供養する人もされる人も安心できる多様なサービスを提供し、現代のニーズに対応した新しい供養の形を追求しています。