葬儀や法要などでお布施を用意する際、どのような袋に入れるのか分からない方は多くいます。
お布施で用意する袋や封筒にはマナーがありますが、詳しい方が身近にいなければ迷ってしまうでしょう。
そこで、この記事ではお布施に使う袋や封筒について紹介していきます。
また表書きや裏面の書き方についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
お布施に使う袋や封筒の種類
お布施に用いる袋や封筒は下記の2種類が一般的です。
・奉書紙
・白封筒
お布施に使う袋として最適なのは奉書紙です。
しかし、奉書紙が手元になければ白封筒でも問題ありません。
お布施に使う袋や封筒の種類1.奉書紙
『奉書紙(ほうしょがみ)』は和紙の一種で、お布施を入れる正式な袋として知られています。
僧侶に最大限の感謝を伝えられるため、できれば奉書紙を用意しておくことをおすすめします。
奉書紙は文房具店や紙の専門店、通信販売などで購入可能です。
お布施に使う袋や封筒の種類2.白封筒
奉書紙が用意できなければ、白封筒にお布施を包んでください。
白封筒は簡易的な袋として考えられていますが、マナー違反ではないので問題ありません。
白封筒をお布施用として使用する際は、郵便番号の記載がないものを選んでください。
また、中袋がある白封筒は不幸が重なると連想されるため、お布施には不向きです。
中袋のない白封筒を用意してください。
不祝儀袋はお布施に使われる?
不祝儀袋(ぶしゅうぎぶくろ)は葬儀や法要などに用いる袋です。
お布施は感謝の気持ちを伝えるために渡すものなので、一般的に不祝儀袋はお布施に使われません。
しかし、地域によっては水引のある不祝儀袋が使われるケースもあります。
もし判断に迷った際は地域の詳しい方に確認するか、先述した奉書紙か白封筒を選ぶとよいでしょう。
お布施袋の書き方
次にお布施袋の書き方を解説していきます。
お布施袋の表書き
お布施袋の表面の上部に『御布施』や『お布施』と記載してください。
市販されているお布施袋に『お布施』と書かれていれば、そのまま使用できます。
お布施以外だと交通費は『御車料』お膳料は『御膳料』と記載します。
お布施袋の表面の下部には、施主や喪主のフルネームか名字、○○家のいずれかを記載してください。
なお、お布施は香典のように連名での記載はしません。
お布施袋の裏面の書き方
お布施袋の裏書きは中袋の有無によって書き方が異なります。
お布施袋に中袋がある裏面の書き方
お布施袋に中袋がある場合は表面に金額、裏面に住所と名前を書きます。
金額は漢数字の旧字体を使います。
後述する『お布施袋の数字の書き方』を参考にしてください。
住所と名前は裏面の左下に記載してください。
お布施袋に中袋がない裏面の書き方
お布施袋に中袋がない場合は、裏面の左下に住所と氏名、電話番号、包んだ金額を記載します。
なお、お布施は香典と異なり、必ずしも住所や金額を記載する必要はありません。
ただ、経理や税務の関係で記載していると親切です。
お布施袋の数字の書き方
お布施袋の金額は旧字体を使用します。
旧字体の数字の書き方は下記を参考にしてください。
・1→壱
・2→弐
・3→参
・4→四
・5→伍
・6→六
・7→七
・8→八
・9→九
・10→拾
・100→百
・1,000→阡または仟
・10,000→萬
数字の頭に『金』数字の最後に『圓也』と記載します。
記載例
10,000円→金壱萬圓也
30,000円→金参萬圓也
35,000円→金参萬伍阡圓也
100,000円→金壱拾萬圓也
お布施袋で使用する墨
お布施袋で使用する墨は濃墨(普通の濃さの墨)です。
香典で使用する薄墨を使うとマナー違反になるため注意してください。
筆は市販されている筆ペンが便利です。
筆ペンには濃墨用と薄墨用があるので、用途に応じて選んでください。
お布施のお金の入れ方
お布施のお金の入れ方にもマナーがあります。
事前に確認して、失礼のないようにしてください。
お布施のお金の入れ方1.お札の向きは肖像画が上
お札をお布施袋に入れる際は肖像画を上(表)にします。
香典では肖像画が下(裏)になるように入れてください。
お布施のお金の入れ方2.新札を用意する
お布施は感謝の気持ちを伝えるものなので、新札を用意してください。
新札の用意がむずかしければ、できるだけきれいなお札が望ましいです。
お布施のお金の入れ方3.お札を整えて入れる
お札の向きや角がそろった状態を確認してから入れてください。
お札がばらばらの状態で入っていると、いい加減な印象を与えてしまいます。
お布施のお金の入れ方については、こちらの記事を参考にしてください。
お布施の渡し方
お布施を僧侶に渡すときは、そのまま手渡ししてはいけません。
お布施の渡し方は下記の2種類があります。
・切手盆に乗せて渡す
・袱紗(ふくさ)に包んで渡す
お布施を渡す際のマナーについてはこちらの記事を参考にしてください。
知っておくべきお布施の渡し方とタイミングを紹介します
お布施を渡すタイミングはこちらの記事で解説しています。
お布施の意味・金額の相場とは?渡すタイミングや包んではいけない金額を解説します
まとめ
お布施に使う袋は奉書紙か白封筒が適しています。
できれば奉書紙がよいですが、用意ができなければ無地の白封筒でも構いません。
お布施の表面の上部には『御布施』や『お布施』下部にはフルネームか名字、○○家のいずれかを記載します。
お布施袋に中袋がある場合は表面に金額、裏面に住所と名前を書いてください。
お布施袋に中袋がない場合は、裏面の左下に住所と氏名、電話番号、包んだ金額を記載します。
お布施に使われる袋や書き方を確認しておき、失礼のないように感謝の気持ちを伝えてください。
お布施で使う袋に関してご不明点があれば福岡の油山平成御廟へ
福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。
お墓はもちろん、お布施で使う袋や封筒についてご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。