墓じまいを兄弟でおこなうときの費用は誰が負担する?払えないときの対処法を解説

墓じまいをすると、数10万円から数100万円もの費用がかかります。

お墓の承継者に兄弟がいる場合、誰が墓じまいの費用を負担するのか、相談することとなるでしょう。

この記事では、墓じまいを兄弟でおこなうときの費用について解説していきます。

また、墓じまいの費用を払えないときの対処法も紹介するので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

 

目次

墓じまいの費用を負担する人物

墓じまいの費用を負担する人物は、お墓の承継者であるケースが多いです。

お墓を承継する人物を『祭祀承継者』(さいししょうけいしゃ)と呼びます。
祭祀承継者は、墓地や仏壇などの祭祀財産を受け継ぐこととなります。

墓じまいを最終的に決断するのは祭祀承継者です。
そのため、お墓の承継者が墓じまいの費用を負担することとなるケースが多いのです。

ただし、お墓の承継者が墓じまいに関するすべての費用を負担する必要はありません。

関連記事はこちらです。

お墓の継承問題とは?継承者の決め方や継ぐ人がいないときの対処法を解説

墓じまいを兄弟でおこなうときの費用負担

先述したように、墓じまいの費用はお墓の承継者が負担するケースが多いです。
しかし、墓じまいの費用は数10万円から数100万円かかるため、金銭的な負担が大きいです。

そこで、お墓の承継者に兄弟がいるのであれば、費用の負担をお願いしてもよいでしょう。
お墓は家族や親族が関わります。
兄弟が納得してくれるように、相談をしてみることをおすすめします。

なお、兄弟がいくら負担しなければならないといった決まりはありません。
兄弟の手元資金が少なければ、費用の負担がむずかしいことも考えられます。

墓じまいにおけるトラブルの一例

墓じまいにおけるトラブルの一例はこちらです。

・墓じまいに反対される
・相談しないまま墓じまいをした
・墓じまいの費用を誰が負担するのかが決まらない

墓じまいのトラブルのうち、費用負担が原因となるケースがあります。

墓じまいをしてしまうと、元に戻せません。
また、墓じまいの費用の負担額が大きいと、不公平感を覚える原因となります。

墓じまいをする際は、トラブルに注意するようにしましょう。

関連記事はこちらです。

お墓の親族トラブルの内容と対処法を紹介します【墓じまい・永代供養・承継】

墓じまいをしないとどうなるのか

墓じまいをしないままお墓を放置すると、無縁仏とみなされる可能性があります。

『無縁仏』とは、供養がされない故人やお墓のことです。
近年では、少子高齢化や核家族の増加などの理由により、無縁仏が増えています。

無縁仏となると、一定期間が経過したあとは合祀墓にうつされます。
合祀墓に遺骨がうつされた場合、あとから取り出すことはできません。

そのため、無縁仏とみなされる前に、墓じまいをしておくことが重要です。

関連記事はこちらです。

永代供養は無縁仏対策となる?無縁仏になるとどうなるのかを解説

合祀墓とは?特徴やメリット・デメリット、永代供養との違いを解説

墓じまいの費用が払えないときの2つの対処法

墓じまいの費用が払えなければ、下記の2つの対処法を検討するとよいでしょう。

・墓じまいの補助金を申請する
・ローンを利用する

それぞれの対処法について見ていきましょう。

墓じまいの費用が払えないときの対処法1.墓じまいの補助金を申請する

自治体によっては、墓じまいに関する補助金制度を設けています。
墓じまいの補助金がある自治体の一例はこちらです

自治体 助成対象者 補助金の上限額 助成金の範囲
群馬県太田市 ・平成31年4月1日以降に八王子山公園墓地の返還届を提出している
・墓石の撤去が完了している
・管理料の滞納がない
200,000円 墓石の撤去費用のみ
千葉県市川市 市川市霊園一般墓地を使用している方 75,000円〜440,000円
(墓地の区画により異なる)
墓地を更地にするための費用
千葉県浦安市 墓地公園の通常墓所もしくは小型墓所を使用している方 150,000円 ・墓石撤去費等助成制度
・合祀室改葬等許可制度(両制度の申請も可)

ただし、墓じまいの補助金制度がある自治体は少ないです。
まずは自治体に墓じまいの補助金制度の有無について、問い合わせをしてみましょう。

墓じまいの補助金に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

墓じまいでもらえる補助金とは?費用を軽減する方法や注意点について解説

墓じまいの費用が払えないときの対処法2.ローンを利用する

お墓に関連する費用の捻出がむずかしいときは、メモリアルローンが利用できます。
墓じまいの費用もメモリアルローンの対象となります。

メモリアルローンは審査が通りやすく、金利が低めに設定されるケースが多い点がメリットです。
しかし、メモリアルローンを取り扱っている金融機関はあまり多くはありません。

関連記事はこちらです。

お墓はローン払いで購入できる!ローンの種類やメリット・デメリットを解説します

まとめ

墓じまいを兄弟でおこなうときの費用は、お墓の承継者が負担するケースが多いです。
ただ、墓じまいの費用は数100万円以上となるケースもあります。
兄弟で話し合って、負担額を決めましょう。

もし墓じまいの費用が払えないときは、補助金を申請したり、ローンを利用したりするとよいでしょう。

墓じまいは費用面の負担が大きいです。
トラブルとならないように、相談して決めることをおすすめします。

お墓に関するご相談は福岡の油山平成御廟へ

福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。

お墓に関するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を監修した人

株式会社江戸や 福岡支社 営業部部長
大塚勝俊

2003年に株式会社江戸やに入社。以来、20年以上にわたり、霊園管理やご供養に関する深い知識と経験を積み重ね、多くの顧客から高い信頼を得ています。

伝統と格式を重んじながらも、供養する人もされる人も安心できる多様なサービスを提供し、現代のニーズに対応した新しい供養の形を追求しています。