お盆のお墓参りの服装は?季節ごとの服装選びについて解説

image time update

お盆は多くの方がお墓参りに行きます。
ただ、お盆のお墓参りの服装について知らない方は、意外と多いのではないでしょうか。

この記事では、お盆のお墓参りの服装について解説していきます。

・お盆のお墓参りには、どのような服装が適しているのかを知りたい
・季節ごとの服装選びについて悩んでいる

上記の悩みを抱えている方に役立つ情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

お盆のお墓参りはスーツを着ていくべきなのか

お盆の時期はとても暑いため、スーツを着たくないと考えるかもしれません。
結論としては、お盆のお墓参りに行くときに、スーツを着る必要はありません。

お盆のお墓参りでスーツを着る場面は、初盆で法要があるときです。
男性は黒いスーツ、女性は黒のワンピースやスーツ、アンサンブルなどを着用しましょう。

お盆のお墓参りにいくときは、基本的に普段着ている服装で大丈夫です。

お盆のお墓参りの服装で気をつけるべき4つのポイント

お盆のお墓参りの服装選びでは、下記の4点に気をつけましょう。

・赤色や黄色のような明るい色の服は避ける
・ノースリーブやミニスカート、タンクトップなど、肌の露出が多い服装は避ける
・帽子は墓前で脱ぐ
・きらびやかなアクセサリーの着用は避ける

基本的には派手な服装をせずに、落ち着いた色でコーディネートをすればよいでしょう。

ちなみに帽子の着用は大丈夫です。
帽子をかぶれば、夏の熱中症対策や冬の防寒対策として活躍します。

しかし、お墓の前で手を合わせるときは必ず脱ぎましょう。
フードも同様です。

お墓参りの服装選びで気をつけておきたいポイントは、こちらの記事で詳しく解説しています。

お墓参りに行くときの服装は?目的別や男女別、マナーについて解説

季節ごとのお墓参りの服装選び

日本は四季があり、季節によって気温が異なります。
季節に合わせた服装を着用するとよいでしょう。

ここからは、季節ごとのお墓参りの服装選びについて見ていきましょう。

・春
・夏
・秋
・冬

季節ごとのお墓参りの服装選び1.春

春は寒暖差が激しい日が多いため、服装選びもむずかしいですよね。
春のお彼岸に合わせて、お墓参りをする方も多いのではないでしょうか。

風が吹くと寒さを感じるので、薄手のコートがあると便利です。
薄手のコートは暖かくなればすぐに脱げるため、脱ぎ着が楽にできます。
基本的には長袖に長ズボン、コートやジャケットを羽織るとよいでしょう。

また春になると花粉が飛ぶので、花粉症の方には辛い季節です。

花粉防止のために、マスクを着用しても問題はありません。
ただ帽子と同じように、お墓の前で手を合わせるときは外しましょう。

関連記事はこちらです。

お彼岸とは?3月春と9月秋のお彼岸の違いも解説

お彼岸にやってはいけないこと・してはいけないこととは?

季節ごとのお墓参りの服装選び2.夏

夏は気温が上がり、猛暑日になることも珍しくありません。
お盆の時期はお盆休みを利用して、多くの方がお墓参りをします。

お墓参りでは、肌の露出をできるだけ控えるのが基本です。
暑くなるためノースリーブやタンクトップ、ハーフパンツなどを着たくなる気持ちはわかりますが、お墓参りには向いていません。

清潔感のある半袖のシャツなら選んでも大丈夫です。
ただし、アロハシャツや柄シャツなどは避けましょう。

肌の露出を避けることで、蚊や蜂などの虫刺され予防が期待できます。

熱中症対策として、帽子の着用も可能です。
墓前で手を合わせるときは脱ぎます。

なお、お墓周りは草が生い茂っていたり、舗装されていなかったりする場合があります。
サンダルなどは歩きにくく、思わぬケガの原因にもなりかねないため不向きです。

関連記事はこちらです。

夏のお墓参りのタイミングや注意点は?服装や熱中症対策についても解説します

お墓参りに必要な持ち物完全まとめ!手ぶらのお墓参りはNG?

季節ごとのお墓参りの服装選び3.秋

秋になると少しずつ気温が下がり、過ごしやすくなります。
9月のお彼岸に合わせて、お墓参りをする方も多いですよね。

春と同様に、薄手のジャケットやコートを羽織るとよいでしょう。
長ズボンに長袖を合わせて、羽織を用意しておけば寒暖差のある時期でも対応しやすいです。

秋は台風が日本列島に接近する機会が多くなるため、雨具を持参しておくと安心でしょう。
手がふさがると不便なので、カッパを着ると動きやすいです。

季節ごとのお墓参りの服装選び4.冬

冬は年末年始の休みを利用して、帰省する方が増えます。
本年の感謝を伝えたり、来年度の抱負を報告したりと、お墓参りに行く方が多い時期です。

冬は寒さが厳しいため、しっかりとした防寒対策をしましょう。

ダウンジャケットや厚手のコートなどを着用し、寒さをしのぎましょう。
保温性の高い衣類を身につけると暖かいです。

寒さ対策として帽子をかぶってもよいですが、お墓の前で手を合わせるときは外すのがマナーです。
感染症予防のマスクを着用している方も、墓前では一度外しましょう。

また、寒い日は毛皮のコートやブーツを着用する方もいます。
毛皮やファーを使った衣類は殺生を連想させてしまうため、お墓参りに身につけていく衣類としてはふさわしくありません。

お墓参りに行く前に、ご自身が身につけている衣類を確認しておきましょう。

まとめ

お盆のお墓参りに行く際、基本的にスーツを着用する必要はありません。
初盆で法要があるときはスーツを着用しましょう。

春や秋は比較的過ごしやすい時期なので、長袖に長ズボン、脱ぎ着しやすいジャケットやコートを羽織るとよいでしょう。

夏は暑いですがハーフパンツやタンクトップなど、肌の露出が多い服はマナー違反です。
夏にサンダルを履く方も多くいますが、お墓参りに行く際はスニーカーなどに履き替えましょう。

冬は寒さが厳しいため、ダウンジャケットや厚手のコートなどを着用して、防寒対策をしましょう。
保温機能のあるインナーを着ると暖かいです。
墓前で手を合わせるとき、帽子やマスクは外します。

お墓参りの服装選びはむずかしいものです。
どのような服を着ればよいのかわからなくなったときは、この記事を参考にして服装選びをしてみてはいかがでしょうか。

お墓に関するご相談は福岡の油山平成御廟へ

福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。

お墓に関するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を監修した人

株式会社江戸や 福岡支社 営業部部長
大塚勝俊

2003年に株式会社江戸やに入社。以来、20年以上にわたり、霊園管理やご供養に関する深い知識と経験を積み重ね、多くの顧客から高い信頼を得ています。

伝統と格式を重んじながらも、供養する人もされる人も安心できる多様なサービスを提供し、現代のニーズに対応した新しい供養の形を追求しています。