永代供養でお参りはしてもよい?種類別のお墓参りの方法やマナー、注意点を解説

遺骨の管理や供養を、霊園やお寺にお任せする永代供養が注目されています。
しかし永代供養にしても、ご自身でお参りしたいと考える方が多くいます。

では、永代供養でもお参りはしてもよいのでしょうか。
この記事では永代供養のお墓参りの方法やマナー、注意点について解説していきます。

納骨堂や樹木葬など、種類別のお墓参りの方法を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

永代供養でお参りはしてもよいのか

結論からお伝えすると、永代供養でお参りはしても構いません。

お墓にお参りすることで、故人やご先祖様に感謝の気持ちを伝えられます。
そのため、お参りをしたいと思ったときは、遠慮せずにお墓参りに行きましょう。

お墓参りに関してはこちらの記事で詳しく解説しています。

お墓参りの基本とは?期間や持ち物、マナーなどを解説【お墓掃除や服装】

永代供養のお墓参りの方法

永代供養のお墓参りの方法は、永代供養墓の種類によって違いがあります。
永代供養墓の種類に合わせてお墓参りをしましょう。

・個別安置墓
・集合安置墓
・合祀墓
・納骨堂
・樹木葬

永代供養のお墓参りの方法1.個別安置墓

個別でお墓参りができるのが個別安置墓です。
故人の名前がプレートに刻まれていたり、一般墓のように墓石が建てられたりしている特徴があります。

個別安置墓の前で手を合わせられます。
一般墓と同じ感覚でお墓参りができる点がメリットです。

注意点としては、線香や花のお供えが禁止されている施設もあります。
マナー違反とならないように、事前に確認しておきましょう。

永代供養のお墓参りの方法2.集合安置墓

集合安置墓は、お参りする場所に香炉や供花台が設置されているケースが一般的です。
香炉や供花台の前にお供えをします。

個別安置墓とは異なり、個別でのお墓参りはできません。
ただ、合祀墓のように遺骨がほかの方と混ざる心配はありません。

永代供養のお墓参りの方法3.合祀墓

合祀墓は遺骨は分けられず、ほかの方と混ぜて納骨されます。
そのため、お墓参りをするスペースも共用です。

一般墓と同様に、線香や花のお供えも可能です。

合祀墓の関連記事はこちらです。

合祀墓とは?特徴やメリット・デメリットを紹介します

合祀墓はどんな人におすすめ?費用やトラブル防止対策も紹介します

お墓の親族トラブルの内容と対処法を紹介します【墓じまい・永代供養・承継】

永代供養のお墓参りの方法4.納骨堂

屋内に納骨するスペースがある納骨堂では、においがこもりやすい点に注意が必要です。
線香や花のように、においがこもりやすいお供えは避けましょう。

納骨堂では参拝スペースで手を合わせます。
仏壇式やロッカー式などは、周囲に配慮してお参りをしましょう。

ただ、施設によって利用規約が異なるため、お墓参りの前に確認しておくことをおすすめします。

納骨堂の関連記事はこちらです。

納骨堂とは?納骨堂の種類と気になる費用を解説します

永代供養と納骨堂の違いは?それぞれどんな人におすすめなのかを解説

永代供養のお墓参りの方法5.樹木葬

樹木葬は里山型と公園型でお墓参りの方法が異なります。

里山型は自然が多い場所にあり、さまざまな利用規約があります。
山火事の危険性があるので、火気の使用は厳禁です。
また、食べ物をお供えした際は必ず持ち帰りましょう。

公園型は故人が眠る場所が分かりやすいです。
シンボルツリーやネームプレートの前で手を合わせましょう。

樹木葬の関連記事はこちらです。

樹木葬とは?埋葬方法や流れ・手順・費用、自然葬の種類も解説

永代供養のお墓参りのマナー

永代供養のお墓参りでは、下記のマナーを守るように意識しましょう。

・服装
・身だしなみ
・持ち物

それぞれのマナーの内容について解説していきます。

永代供養のお墓参りのマナー1.服装

永代供養のお墓参りの服装には、特別な決まりはありません。
たとえば仕事帰りにお墓参りをしたい場合、スーツのままでも問題はありません。

ただし、里山型の樹木葬では歩きやすい服装をおすすめします。
里山型の樹木葬は山奥にあるケースがあり、滑りやすい箇所があるかもしれません。
安全にお墓参りをするためにも、履きなれた靴と動きやすい服装の着用を心がけましょう。

お墓参りの関連記事はこちらです。

お墓参りの基本とは?期間や持ち物、マナーなどを解説【お墓掃除や服装】

夏のお墓参りのタイミングや注意点は?服装や熱中症対策についても解説します

永代供養のお墓参りのマナー2.身だしなみ

夏の暑い時期でも、肌はなるべく出さないのがマナーです。
ノースリーブやタンクトップの着用は避けましょう。

また、派手な髪形や髪色も好ましくありません。
ネイルを付けている方は、黒色の手袋を着用して目立たないようにしましょう。

関連記事はこちらです。

永代供養の服装に決まりはある?年数による違いや身だしなみを解説

永代供養のお墓参りのマナー3.持ち物

永代供養のお墓参りでは、手ぶらで構いません。
お供えとして線香や花を持参する方もいますが、禁止されている施設もあります。

お供えをしたい方は、お墓参りの前に確認しておきましょう。

関連記事はこちらです。

お墓参りにもっていくお供え物は何がよい?タブーはあるの?

お墓に供えてはいけない花とは?お墓参りに供える花のタブーや選び方のコツを解説

永代供養のお墓参りをする際の注意点

永代供養のお墓参りでは、霊園やお寺が定めているルールを守ることが重要です。
ご自身の勝手な判断によるルール破りはご法度です。

分からないことがあれば確認しておきましょう。

まとめ

永代供養を選択すれば、必ずしもお墓参りに行く必要はありません。
ただし、永代供養のお墓参りをしたい気持ちがあれば、お墓に足を運びましょう。

霊園やお寺によって、それぞれ異なるルールが決められています。
ルール違反とならないように、事前に相談しておくと安心です。

永代供養に関するご相談は福岡の油山平成御廟へ

福岡市内からのアクセスが便利な油山平成御廟では、専門知識の豊富なスタッフがさまざまなお困りごとに対応させていただきます。
当霊園には樹木葬「こだまの杜」があり、開放感のある空間が好評です。

お墓や永代供養に関するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。